
京都市内の桜の開花よりも少し早く、こちらの枝垂れ桜は満開になります。 訪れたこの日は3月29日。 もう既に満開満開! 薄いピンク色の桜が出迎えてくれました。
京都市内の桜の開花よりも少し早く、こちらの枝垂れ桜は満開になります。 訪れたこの日は3月29日。 もう既に満開満開! 薄いピンク色の桜が出迎えてくれました。
あっそうそう、子供たちは両親に任せてきました。 いつ言っても、見といたげるよ!と言ってくれる優しい両親にも感謝です。
一条戻り橋です。 優しいピンクの色が青い空に映えます。 死者が戻る橋で有名では有るとは思いますが、春が戻ってくるそんな橋でもあるかなぁとか… そんなことを思ったり… まぁ春が来たってことですわ!
今回は突然決まったので、ホットプレートで… 炭で焼けば、もっと美味しいんやけど外で食べるのは、おいすぃ! まずは、子供たち用にウィンナー… 大人用のタコの炒めものと、鶏の塩焼きは後ほど…
やっぱ北海道スゲー! 当たり前やけど… そこら中が雪や! 雪だらけや! 雪の化学反応や! と感心しておりました。
この時期に来られたのは、初めてです。 以前来たのは初夏の時だったので、ゆきの"ゆ"の字も見ることが出来ませんでした。 さぶいけど、テンションMAXです!
この日は昼間に仕事をキッチリやりまして…(←ココ強調) せっかく来たので、電車でトコトコすすきのまで行って来ました。
More
ネタが無いので、この間ふらーっと北海道まで行ったその時の写真でも…
ふらーっと行ったと言っても、出張です。出張!! 遊びではありませぬっ! でも、写真は撮ってきました。 で、空港… 関西国際空港から出発です。
関空って何年ぶりだろ? 京都市内からだと結構遠いです。 2時間位はかかった。
前日に下ごしらえしてくれていたようで、当日は焼くのみ。
最初の画像で分かるか…(^^ゞ 結構さぶい日やったけど、さぶいからこそ外で遊ぼう! ということで、前から行きたかったたこ揚げに行って来ました。 前に、こっこが学校で作って持って帰ってきてたんですわ。 せっかく作って持って帰ってきたから、上げたかったんですよねぇ…
と言うわけで、さぶい日が続いていたのでおうちに閉じこもりがちです。 家の中では… 食べるしかないっしょ! スーパーでだんご粉を買ってきてみんなでみたらし団子を作りました!
まずはコネコネ…
こうが頑張ってこねておりました。 こねた後はまんまるに丸めてゆきます。