旅行に行っている間に、いつの間にか鉾も建ち、あっという間に祇園祭モードになっているこちら京都です…
今年は49年ぶりに後祭りが復活しました。
その影響で宵宵宵山は歩行者天国にはなりませんでした。
しかしながら、多くのお祭りを楽しむ方達で盛り上がっていました。
仕事の途中にちょこっと抜けだして祇園祭の様子を少し…
今年の山一番は…
占出山でした。
神功皇后が肥前国松浦で鮎を釣って戦勝の兆としたという説話によります。
人形は金の烏帽子に太刀をはき、右手に釣竿、左手に釣り上げた鮎を持って立ちます。
神功皇后は古くから安産の神として祀られ、山鉾巡行の順が早いとその年はお産が軽いといわれています。
なので、今年は…
軽いかも…?
安産のお願いをされている方も…?
たくさんおられました。
歩行者天国ではなかったので、露店もそんなに出ないのかなぁと思っていたのですが、
結構お店もでてました。
可愛らしい甚平も売られていました。
しかもお値打ち価格で…
ちょっと買いそうになった^^;
もちろんその他の鉾も建ち、京都は祇園祭り一色です。
私も祇園祭を楽しもう…
と言いたいところなのですが…
しかーーーーし…
私は出張でして…
ただいま愛媛県におります。
あー巡行には京都に戻れますように…
撮影日:2014/07/14(宵宵宵山)