こちら京都では今日は祇園祭りのおおきなメイン、宵山です。
暦がよいので、宵宵山は昨年に比べて数万人多い人手だったようです。
今日の宵山も祝日の月曜日ということで、大変多くの人でにぎわう事でしょう。
世間は、宵山ではありますが、今更ながら鉾建ての記事を…
我が家は、家建てで忙しいのですが、やっぱし京都なのでね。
2012年の鉾建ても思い出に残しておこうと記事にアップしておきます。
会社のまん前が月鉾ということで、こそーっと抜け出して鉾建てを撮る事ができます。
社長ごめんなさい。
いや、その社長もこの間、曳き初めの時に抜け出してたなぁ…(笑)
鉾建、朝一番から皆さん頑張っておられました。
部材に釘を使わず縄だけで固定する「縄絡み(なわがらみ)」と呼ばれる施工法が特徴です
この手法も伝統があるんだと思います。
熟練した職人さんから若い職人さんへ伝統の施工法が受け継がれているんでしょうね。
2,3日をかけて、山鉾も完成。
曳き初めを行ないます。
日頃、お囃子を練習している方々も実際に鉾に乗ってのお囃子。
力が入ります。
今年は社長命令がありまして、月鉾メインで写しています。
他の鉾、山は別の方のBlogでご覧ください。
ということでライトアップ編に続きます。
コメントは閉じさせて頂きます。