4月 03, 2010
千本釈迦堂

京都桜情報局です。
今回は千本釈迦堂。撮影日は3月28日です。
撮影日は残念ながら曇り空。
撮影してからしばらくして雨が降ってきました。

千本釈迦堂は市内のけっこう北の方。北野天満宮の近くです。12月の大根焚きで有名です。
西の方からちゃりんこで行くのも結構な距離がありました。
住宅街を歩いていると突如現れるこのような入り口。
IMG_4222_100403.jpg
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC
数十メートル歩くとこのような門があり、門の間から見えました見えました。
見事な「阿亀桜(おかめざくら)」が…
IMG_4224_100403.jpg
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC
近くまで行くと…
こんな感じ…
IMG_4230_100403.jpg
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC
お天気が曇り空のため残念でした。
色合いが…表現できない…

けっこう京都の中でも隠れ桜スポットなのではないでしょうか?
IMG_4227_100403.jpgTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC
「阿亀桜(おかめざくら)」

本堂も情緒あふれる建物で国宝に指定されています。
本堂はこちら…
IMG_4235_100403.jpgTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC
立派な建物です。
本堂の建築を請け負った頭領の妻「おかめ」さん縁の寺でも知られています。

棟梁が本堂造営の際、柱の寸法を誤って切ってしまった。
妻のおかめが「短い柱に合せてすべての全柱を切ればよい」と提案し、
高次は無事本堂を完成させた。
しかし、妻が助言したことが世間に知れては夫の恥と、上棟式の前日、おかめは自害してしまう。という悲しい話です。
IMG_4237_100403.jpgTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC

千本釈迦堂:
京都市上京区今出川通七本松上ル溝前町

拝観料:境内自由霊宝殿と本堂は拝観料500円

開門時間:9:00?17:00

しばらくの間、blogは毎日更新する予定です。(たぶん)
京都桜情報局が続きます。
更新時間は毎日0時すぎに致します。
しばらくは拙い写真のblogでお楽しみ頂ければ幸いです。
にほんブログ村 写真ブログへ←よろしければクリックお願いします。

      « 次の記事: を読む               前の記事: を読む »