7月 09, 2010
高桐院 -Part2-

前回のつづき…
こちら高桐院で有名なのは前回お見せした最初に目にする
その他には茶室が有名です。
今回、中を写してはこなかったのですが、なかなか見ごたえのあるお茶室でした。
何故なのか分かりませが、そこにいた方は皆さんヒソヒソ話しで話されていました。

ヒソヒソヒソ…

IMG_6442_100707.jpg
Canon EF35mm F2

その茶室、松向軒と言いまして、創立者の細川忠興好みの茶室で、利休の茶を忠実に継承したと言われており、北野天満宮境内で豊臣秀吉が催した北野大茶会の際につくった茶室を移築したものと言われています。

IMG_6445_100707.jpgCanon EF35mm F2

茶室の他には、やはり庭園が素晴らしかったです。

IMG_6451_100707.jpgTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC

この庭園、ぶらぶらとお散歩できる箇所も…
そこには味のある手水鉢や灯篭墓石なんかも…

IMG_6457_100707.jpgCanon EF35mm F2

MKのおっちゃんと観光客の方がいらっしゃいました。
何やらおっちゃんは、はりきっておしゃべりをされていました。
このお寺のことやら…ここの庭園が一番えぇやら…

私は待ちました…
MKのおっちゃんの話が終わるのを…
(ひょっとしたら観光客の方も?)

なぜなら、この景色を撮りたかったために…

IMG_6463_100707.jpgTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC

前回も言いましたが、梅雨時なので…

再回覧
ひとつ感じたこと…
雨の日はサンダルは履かない方がよい。
時速100m位になる(←ちょっと言い過ぎかな?)
しかも一回歩いている途中にサンダルが脱げてしまった。嘘のようなホントの話。
後ろに誰もいなかったのが救いでした。

IMG_6464_100707.jpgTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC

大徳寺塔頭 高桐院
〒603-8231
京都府京都市北区紫野大徳寺町73-1
TEL 075-492-0068
拝観料:大人 400円 中学 300 小人 200円


より大きな地図で ひろひろ撮影日記2010 を表示

にほんブログ村 写真ブログへ←よろしければクリックお願いします。

      « 次の記事: を読む               前の記事: を読む »